Aboutごあいさつ

基本方針

  • 木村和彦
  • 税理士
    ファイナンシャルプランナー(AFP)

1967年大阪府堺市で生まれる。大阪学院大学卒業後、国税専門官採用試験に合格、国家公務員となる。平成30年6月独立開業。
人生のほとんどを堺市の泉北地区周辺で過ごしてきました。趣味は、テレビで車の情報番組を見ること。健康のために始めたマラソンは、過去3回フルマラソンにエントリーして、いずれも完走を果たしました。いつも、多くの方々に支えられながらがんばってまいりましたので、これからも感謝の気持ちを忘れずに、何事にも精一杯励んでいきたいと思います。


【経歴】

昭和42年9月生まれ 

平成2年 大阪学院大学 商学部卒業

平成3年 国税専門官として大阪国税局に入局
泉大津税務署に配属 主に所得税の調査を担当

平成8年 国税庁システム開発室に配属

平成11年以後 近畿圏内の税務署で国税調査官として勤務
ネット事業、ICT関連業種など先端分野の税務調査を数多く担当

平成30年3月 退職

平成30年6月 木村和彦税理士事務所 開業

  • 福野周司
  • 税理士
    ファイナンシャルプランナー(CFP)

昭和33年大阪府八尾市生まれ。大阪府立高校を卒業後、税務大学校大阪研修所入校。近畿圏内の税務署及び大阪国税局に勤務し、定年退職。令和2年8月より木村和彦税理士事務所にて税理士として入所。趣味は軽いジョギングやウォーキングで体を動かすこと、孫たちと遊ぶことです。“人の振り見て我がふり直せ”をモットーに、相談においては、丁寧でわかりやすい説明を心がけています。

【経歴】

昭和33年生まれ

昭和52年3月 大阪府立高校卒業

昭和52年4月 税務大学校大阪研修所入校

昭和53年6月 奈良税務署に着任後、
40年以上にわたり近畿圏内の税務署及び大阪国税局に勤務 
その間主に所得税調査に従事するとともに査察事件や相続税などの資産税事務に従事

昭和56年3月 勤務の傍ら奈良県立短期大学卒業

令和元年7月 定年退職

令和2年8月 1年間の再任用期間を経て、税理士登録

  • 佐竹一久
  • 税理士

大阪府大阪市生まれ。幼少期から現在に至るまで大阪府内で過ごしている生粋の大阪人です。大学卒業後、金融機関での勤務を経て国税の世界へ。大阪国税局、同国税局管内の税務署で主に相続税・贈与税及び譲渡所得に関する調査・審理事務などを担当してきました。令和4年より木村和彦税理士事務所にて税理士として入所。旅行、ドライブ、音楽、車、機械式時計が好きで、週末にはジムで汗を流しています。常に任せてよかったと言っていただける税理士を目指しています。


【経歴】

大阪市住吉区生まれ

同志社大学 法学部卒業

金融機関での勤務を経て国税専門官として大阪国税局に入局
同国税局課税第一部、大阪府内の税務署で主に資産課税に関する調査・審理事務などを担当

令和4年 木村税理士事務所へ入所

Contactまずはご相談ください

木村和彦税理士事務所・行政書士事務所

〒599-8253 大阪府堺市中区深阪5-3-51 新和ビル2F
TEL.072-236-1117 / FAX.072-236-1118